シミュレーションソフト(AutoForm)を導入しました。

この度、遅ればせながらプレス成形シミュレーションソフト『AutoForm(オートフォーム)』を導入致しました。

これまでも検討の機会は多々あったのですが、弊社独自の技術やスピードによって補える分野のため、導入は時期尚早と判断していました。

しかしながら、お客様の品質・納期・コストに対するご要求がますます高まり、また、シミュレーションソフトの機能・パフォーマンスも日進月歩で向上している中、今回が良いタイミングではと決断に至りました。

本日から3日間のトレーニングが始まっています。

これまでも大型プレス機やレーザー加工機、近年では FaroArm(非接触測定器)や Tebis(オフラインティーチングソフト)など、会社の生産能力が大きくランクアップした設備投資はありましたが、今回も更なる飛躍への第一歩になってくれるだろうと大いに期待を寄せています。

プレス成形業務支援ソフトウェア・ソリューション AutoForm(オートフォーム)

超小型モビリティ!

超小型モビリティって聞くとよくわかりませんが、超小型電気自動車の事です。

本日は超小型モビリティフォーラムに行ってきました。

写真はタジマモーターコーポレーションさんの超小型モビリティです。

磐田市の公用車だそうです。

こんなEV車乗れたら通勤とか便利だなって思います。

 

横浜市では日産の超小型モビリティでカーチェアリングをする「チョイモビ」といって市内観光できるみたいです。

想像しただけで楽しい!

体験された方は是非感想教えて下さい。

インターンシップ(職業体験)その後

その後、生徒さんからお手紙をいただきました!

社員一同で有り難く情報共有させていただきます(^ー^)

高校生と企業を結ぶ 袋井市合同企業説明会

高校生と企業を結ぶ 袋井市合同企業説明会

本年度も『高校生と企業を結ぶ 袋井市合同企業説明会』に参加をさせていただきます。

【日時】2016(平成28)年3月16日(水) 13:30~16:00
【会場】袋井市総合センター [Googleマップ]
【対象】平成29年3月卒業予定の高校生

当日は多くの学生さんとお会いできることを楽しみにしております!

インターンシップ(職業体験)

2/3(水)~2/5(金)の三日間、掛川工業高等学校 さんからインターンシップ(職業体験)として3名の生徒さんがいらっしゃいました。

我が社では従業員の約3割が同校の卒業生です。

最初の二日間は工場見学と作業の補助、最終日にはオリジナル製品を加工していただきました。左はペーパークリップ、右はスマホスタンドです。※モザイクの部分には生徒さんのお名前が入っています。

毎年受け入れをしているわけではないので至らないこともあったかと思いますが、生徒さんにとっては良い経験に、我々にとっては活気や気付きの生まれた三日間になったのではと思っております。

近い将来、何かしらの形で再会できることを楽しみにしています!三日間お疲れ様でした。